ボツリヌストキシン治療に関するよくある質問

モティーフ銀座クリニック、美容外科専門医の外崎麻里です。

今回はボツリヌストキシン治療のよくある質問についてまとめてみました。
ボツリヌストキシン治療で悩まれている方の参考になれば幸いです。

クリニックによって値段が違うのはなぜですか?
クリニックでボツリヌストキシンを納入する量や、人件費などによってコストが変わってくるためです。
注射するボツリヌストキシンはどんな製剤を選べばいい?
一つ前の記事をチェックしてみてください。
ボツリヌストキシンで打ちすぎると効かなくなるって本当ですか?
同部位で短期間での用量が多いと中和抗体が体内で生産され、効果が出づらくなります。抗体ができるとどんな製剤のボツリヌストキシン製剤(A型ボツリヌス毒素)も効きづらくなります。同時期に複数の場所をいっぺんにやるのがおすすめです。
ボツリヌストキシンとヒアルロン酸は同日で施術ができますか?
同日に施術することが可能です。例えば、額やあごのヒアルロン酸を打った部位にボツリヌストキシンを打ってあげると形がきれいにでやすく、またヒアルロン酸の持ちがよくなるメリットもあります。
ボツリヌストキシンでまぶたが重くなりますか?
目を開く力が弱い方や、長年おでこを使って目を上げる癖がある方は重く感じる可能性があります。診察の上、ボツリヌストキシン注射をおすすめしない場合もあります。
ボツリヌストキシンで表情が無くなりますか?
こちらは施術者選びが重要です。当院では、自然な表情が失われないよう工夫して注入しておりますので、ご相談ください。

以上、ボツリヌストキシンについてよくいただく質問に関してお答えしました。

ボツリヌストキシンは値段ではなく施術者の技術がとても大事。思わぬように効いてしまうと効果がきれるまでつらいです。
あなたのお顔の癖を分かってくれるかかりつけ医を見つけてください。

モニターキャンペーンモニターキャンペーン
PAGE TOP